必見!タトゥー除去・刺青除去で評判のクリニック【東京版】
このページでは、新宿駅南東口から徒歩2分の場所にある「新宿美容外科クリニック」の特徴やタトゥー除去の施術方法、そして料金を調べています。
引用元:新宿美容外科クリニック(http://www.shinjukubiyou.com/)
JR新宿駅の南東口から徒歩2分、というアクセス抜群の場所にクリニックを構える「新宿美容外科クリニック」は、クライアント評価の高い美容医療のクリニックです。美容施術に不安を抱く患者さんに対し、丁寧にカウンセリングを行なって施術法や料金などをわかりやすく説明してくれます。
患者さんに触れる医療器具や薬剤の管理の徹底、そして施術法の勉強会、サービス向上などの人材育成も努めており、患者さんが納得して施術を受けられる環境を提供しているのです。
新宿美容外科クリニックでは、タトゥー除去に「QスイッチYAGレーザー」、または「切除法」を用いています。肌へのダメージを極力少なくしたい人は、レーザーによるタトゥー除去がおすすめです。ただし、この方法だと数回に分けて施術を行なうため、きれいに除去できるまで時間がかかるというデメリットがあります。
「すぐにでもタトゥーを除去したい」という人は、切除法がおすすめです。
さまざまな不安を抱えている人が訪れる美容クリニック。そんな患者さんの不安をできるだけ解消できるように配慮しているのが、新宿美容外科クリニックです。
白を基調にした清潔感あふれる空間で、訪れる人がリラックスできる個別の施術ルームを提供しています。施術は形成外科医が担当してくれますよ。
患者さんのプライベートを守るために、施術やカウンセリングは完全予約制。平日は夜8時まで、土曜・日曜・祝日も診療しているので、平日は仕事で忙しい人でも通いやすいのが特徴です。
1992年に千葉大学医学部を卒業、同大学形成外科にて経験を積み、都内の美容外科クリニックの院長・総院長を経て、2014年に新宿美容外科クリニックの総院長に就任した井上淳医師。日本形成外科学会所属の形成外科専門医でもあります。患者の満足度を優先した治療を提供しており、全ての患者が同クリニックの提供する美容医療の最高の結果を享受できるよう努めています。そのために、丁寧なカウンセリングと高い技術、そしてリーズナブルな料金体系を提供しています。
QスイッチYAGレーザーは、短い照射時間で高出力レーザーをタトゥー部位にあてて、正常な皮膚へのダメージを最小限に抑える方法です。新宿美容外科クリニックでは、「スペクトラVRMⅢ」という世界30ヵ国で使用されている信頼性の高い医療用レーザーを採用してタトゥーを除去します。
施術法 | 1cm×1cm1回 | 1cm×1cm6回セット |
---|---|---|
QスイッチYAGレーザー | 10,000円 | 50,000円 |
削除法は、タトゥー部分の皮膚を取り除いて健康な皮膚同士を縫い合わせる方法。一度の施術でタトゥーを除去できますが、レーザーより肌へのダメージが大きいのがデメリットです。レーザーと削除のどちらを選択するかは、事前のカウンセリングで納得するまで話し合いましょう。
施術法 | 3cm×5cm | 1cm×1cm |
---|---|---|
削除法 | 105,000円 | 10,000円 |
住所 | 東京都新宿区新宿4-3-22 安藤ビル3F |
---|---|
アクセス | JR・東京メトロ各線「新宿駅」東南口より徒歩2分 |
受付時間 | 平日10:00~20:00、土・日・祝10:00~19:00 |
休診日 | 無休 |
院長名 | 井上 淳医師 |
所属学会 | 日本形成外科学会認定専門医 日本美容外科学会会員 日本美容外科医師会会員 日本外科学会会員 |