必見!タトゥー除去・刺青除去で評判のクリニック【東京版】
このページでは、みやび形成外科が用意しているタトゥー除去施術法を紹介。価格や口コミ評判もまとめています。
引用元:みやび形成外科(http://www.miyabi-keisei.com/)
みやび形成外科は、日本ではじめて美容外科を標榜した、昭和大学病院形成外科出身の山田院長が治療を行っているクリニックです。完全予約制ですが、「待っていただけるのであれば、当日でも予約なしで診察可能」とのことです。
口コミ評価が高く女性に人気がある
しみ・しわ・たるみ・若返り・脱毛などの美容系施術が多数あり、女性の患者さんからの評判が良いです。治療によっては保険が適用になるものもあり(眼瞼下垂など)、良心的なクリニックとして知られています。
主なタトゥー除去は切除法
形成外科出身の先生のため、切除法などの外科手術で確実にタトゥーを消したい人におすすめです。タトゥーの入っている部位に合わせ、安全で的確な治療法を提案してもらえます。院長先生がすべての治療を行ってくれるので安心です。
気になる治療後の傷跡ケアも万全
タバコの火傷痕やリストカットの痕などはもちろん、タトゥー除去後の傷跡が目立つ方の治療も行ってくれます。他院での治療に納得できなかった方の相談もOKです。
みやび形成外科は、大手美容外科のようにエステ風の内装ではないので、男性にも通いやすい雰囲気のクリニックだと思います。
1993年に埼玉大学医学部を卒業し、昭和大学医学部にて博士号を取得、その後2004年にみやび形成外科を開院した山田雅道医師。日本美容外科学会、日本美容医療協会などの正会員でもあります。美容外科を日本で始めた昭和大学形成外科で勤務していた同医師は、施術に関しては確かな技術を持っており、患者の希望に沿った的確かつ安全な治療を行っています。また、美容医療に関する技術のアップデートも怠らず、新しい手法については効果があることを確かめた上で導入しています。
レーザー治療はQスイッチヤグレーザー(スペクトラ)を使用。タトゥーの色が、黒、茶、緑、赤、橙色の場合に適応になります。レーザーの場合、かなりの回数をかけても完全には消えず、治療期間は数年かかるとも言われています。
切除法では、小さなものであれば1回~数回の切除で完了しますが、傷跡は残ります。
施術法 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
レーザー治療 | ※要問合せ | ※価格は要問合せ |
切除法 | 縦+横の長さ1mm | 3,000円 |
傷跡修正 (切除+縫合) |
顔 | 基本料金50,000円 +傷跡の長さ1mmあたり3,000円 |
顔以外 | 基本料金50,000円 +傷跡の長さ1mmあたり2,000円 |
みやび形成外科の口コミは、医師の丁寧な対応についてのものが多いようです。医師がカウンセリングをしっかりと時間をかけて行い、患者の状況や希望をしっかりと考慮した上で的確な治療方法を提案、治療方法についても丁寧に詳細を説明してくれるため、治療内容を理解したうえで受けることができます。体にに関する悩みはなかなか人には話しづらいものですが、医師・スタッフが優しく話を聞いてくれるので、患者は医師との信頼関係を築きやすく、医師としても本当に患者のためになる治療を提供することができるようです。自分に合った治療を受けることができるため、同院で治療を受けて満足している人も多いです。
住所 | 東京都品川区東五反田2-3-2 タイセイビル4F |
---|---|
アクセス | JR五反田駅東口より徒歩3分 |
受付時間 | 10:00~19:00(日祝日は18:00まで) |
休診日 | 木曜日(日・祝は不定休) |
院長名 | 山田 雅道 先生 |
所属学会 | 日本形成外科学会 認定専門医 日本美容外科学会 正会員 日本美容医療協会 正会員 |